【バスケ 練習メニュー】 スキル・コーディネーション サーキットトレーニング

 

本記事では、私が実際にスペインのバスケの現場で見てきた「生の」練習メニューをそのまま掲載しております。

是非皆様のバスケチームでもこの練習をそのまま取り入れて頂いたり、アレンジしたりして、スキルアップに役立て頂きたいです。

大事なことは練習メニューを知ることではなく、練習メニューをどのように用いて選手を育成していくかに尽きます。一貫した目的意識を持ってバスケットボールに取り組んで頂ければこの上ない喜びです。

 

サーキットトレーニング

練習のジャンル

コーディネーショントレーニング(サーキットタイプ)

スキルトレーニング(ハンドリング)(ジャンプシュート)

実施 していた年代

ミニバスカテゴリ

練習の目的

  1. 全ての基礎である、ボールハンドリングスキルを向上させるため
  2. ハンドリングに加え、身体動作を交えても正確に素早く出来るようにするため(コーディネーショントレーニング)
  3. ミニバス年代でマスターしておくべき個人スキルを限られた時間で効率よく習得・熟練度向上を狙うため

必要な道具

  • 1人につきボール1つ
  • コーン3つ

練習内容の説明

サーキットトレーニング (コーディネーション・ハンドリングスキル 向上)

 

練習メニュー一覧

  1. ライン上ハーキーステップ+ハンドリング(ハーフラインまで)

    • サイドライン上にコート側を向くように立ち、横向きのラインドリル(ラダートレーニングと同義)を行いながら、頭と腰と膝回り(片足ずつ)のボール回しを行います。素早く、出来る限り多く行います。
  2. ワンドリジャンプシュート

    • 45度からスタートします。エルボーを目指してドライブをイメージした速いドリブルをします。
    • 右45度からであれば左手でドライブ、左45度からであれば右手でドライブします。ミドル方向へ強いドライブをしたシチュエーションを想定します。
    • 急激なストライドステップ(1・2のリズムでストップするステップ)を使い、素早いプルアップジャンパーを放ちます。
    • この時、スピードを殺しきれずに身体が前傾したり、横に跳んでしまうことがないように注意します。
    • ココがPOINT!

      • ドリブルを突くタイミングで1歩目の踵からステップを踏み込んでいきます。踵から踏み込むことによって前方向(ドライブ方向)の推進力を吸収し、垂直方向(ジャンプ方向)へのパワーへと変換することができます。
      • 2歩目は素早くシュート態勢を整えるために使うイメージで、母指球からつま先にかけてコートに置きます。自分のシューティングスタンスを素早く確保できるように、身体が覚えるまで何度も練習しましょう。
      • 2歩目の着地と同タイミングで真上に飛び上がってジャンプシュートを放ちます。
  3. ライン上ハーキーステップ+ドリブル(ハーフラインまで)

    • エンドライン方向を向きながら、サイドラインを身体の中心に置くような前後方向のラインドリルを行いながら、ドリブルを行います。ドリブルは片手、フロント、ビハインドを行います。パワーポジションで強く速いドリブルをつくことが大切です。
  4. 壁向きドリブル(空き手は壁タッチ)

    • 壁を向いてサイドチェンジドリブルを行います。ドリブルを突いていない側の手で壁をタッチすることが重要です。素早く行います。フロント、ビハインド、レッグスルーを行います。
  5. サイドステップ・ステップバックドリブル(横・後ろに移動するドリブル)

    • 攻めるリングから一番遠い位置にあるコーンからスタートします。
    • この場合、右手ドリブルからスタートし、1つ目のコーンに着いたらサイドチェンジドリブルで左手に持ち替えます。チェンジの種類は問いません。
    • 左手でドリブルを突きながらサイドホップステップで2つ目のコーンまで移動します。パワーポジションを意識しましょう。また、インサイドアウト気味にドリブルが出来ると、より実戦的になります。
    • 2つ目のコーンに着いたら、またサイドチェンジをします。この際、右足を後ろに引きながらチェンジをします。チェンジの種類は問いませんが、レッグスルーをしたいのであれば、左足の裏から右側に通す必要があ流ので注意しましょう。
    • 右足を後ろに引くようなステップで3つ目のコーンまで移動します。
    • スタート位置のコーンに戻ってきたら、急激なチェンジオブスピードで前方向に1つ長い突き出しのドリブルをします。加速したままレイアップまで持ち込みましょう。出来るだけドリブルは少なくしましょう。
    • ココがPOINT!

      • サイドホップやステップバックの際にもパワーポジションの姿勢は崩してはいけません。それは、ディフェンスが慌てて距離を詰めてきた場合、そのタイミングを逃さずにドライブを仕掛けられるようにしておきたいからです。
      • また、ディフェンスがコースに入ってきた状況をイメージして練習できるとより効果的です。ボールをプロテクトする手があるかどうか、ディフェンスから遠い位置でドリブルができているかを確認することによって、そのプレイヤーがイメージできているかどうか判断できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です