【バスケ 練習メニュー ドライブ 】 状況判断を要するドライブ〜フィニッシュスキル

 

本記事では、私が実際にスペインのバスケの現場で見てきた「生の」練習メニューをそのまま掲載しております。

是非皆様のバスケチームでもこの練習をそのまま取り入れて頂いたり、アレンジしたりして、スキルアップに役立て頂きたいです。

大事なことは練習メニューを知ることではなく、練習メニューをどのように用いて選手を育成していくかに尽きます。一貫した目的意識を持ってバスケットボールに取り組んで頂ければこの上ない喜びです。

 

状況判断を要するドライブ〜フィニッシュスキル

練習のジャンル

スキルトレーニング(ドライブ)(状況把握・判断)

実施 していた年代

ミニバスカテゴリ

練習の目的

  1. ディフェンスのアクションに対して、正確なリアクションを行えるようにするため
  2. リアクションスピードを速くするため
  3. 連続したリアクションが必要な場面でも、確実にフィニッシュまで持ち込めるようにするため

必要な道具

  • ボール1つ

練習内容の説明

参考図

  • 3人1組になって行います。
  • 45度(ウィングポジション)でオフェンスがボールを持ちます。
  • ディフェンスは2人です。ディフェンス❶はオフェンスの目の前に立ち、もう一人のディフェンス❷はノーチャージセミサークルエリアから出た位置で、それぞれオフェンスに正対して待ちます。
  • オフェンスはその場でドリブルをします。
  • ディフェンス❶はその場でどちらか一方の手を挙げます。その瞬間にオフェンスは手を挙げた側のスレスレを通るようにドライブをします。
  • 次のディフェンス❷は前に1歩出るか、その場でステイします。ディフェンスが前に出てきた場合には、オフェンスはユーロステップを使ってレイアップに持ち込みます。ディフェンスがその場で立ち止まっている、つまりヘルプに出てこない場合にはプルアップジャンパーを打ちます。
  • ある程度練習したら、次はディフェンス❶が手を挙げた側とは逆側をドライブするようにします。ディフェンス❷への対応は変えずに行います。

 

 

ココがPOINT!

  • ドライブのスピード自体はできれば速くしたいですが、大切なのは「ディフェンスの状況を見て、瞬間的に判断しても身体操作が間に合うレベルのスピード」をコントロールすることです。それができるようになって、徐々にMAXスピードを高めていくように練習して行きましょう。
  • スピードが速ければ1人目のディフェンスを置き去りにすることができますが、その分スピードをコントロールすることが難しくなります。その場合は、判断のスピードを速くすることによって、身体能力的なスピードを補うことができます。
  • ①1人目のディフェンスのアクションに対してのリアクションスピードを高めること、②2人目のヘルプディフェンスの状況を確認できる視野を確保しつつ、ドライブ自体のスピードを高めること、③2人目のアクションに対して、正確なリアクションを取り、正確なフィニッシュに繋げること、の計3点が重要になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です