【まとめ】用語集 ディフェンス関連の用語一覧

ひらめき画像

ディフェンス関連の用語一覧

 

ボールマン

ボールを持っている人を指します。

 

ワンアーム

ディフェンスの基本的な間合いを指します。腕を伸ばして相手の膝を触れる間合いが丁度良いです。

 

トレースハンド(ボールハンド)

ディフェンスをしている時に前に出ている脚側の手のことを指します。

この手を使って間合いを測ったりボールをスナップしたりします。ボールにプレッシャーをかけるため、常にボールを追いかけるように動かしましょう。

 

スライドステップ

身体の横方向へ足を交差せずに移動するステップを指します。ディフェンスの動きの大半はこのステップを用いて行います。スタンスは常に一定となるように、両足がくっつかないようにしましょう。スタンスの半分の幅でステップを踏みます。

 

クロスステップ

スピードに乗っているオフェンスに対して対応する為に走りながら顔だけをオフェンスに向けて並走するステップを指します。

前述のスライドステップではスピードが足りずに着いていけない時に用います。

ボールマンディフェンスからヘルプディフェンス、ヘルプディフェンスからディナイディフェンスなど、ポジション移動を素早くする為にも使います。

 

スイングステップ

オフェンスの進んでいた方向の足(後ろ足)を軸にして、素早く逆の足を引くステップを指します。オフェンスが進む方向を変えた時に、ディフェンスは後れを取らないように瞬時に対応しなければなりません。重心を変えずにスタンスをそのままに保ったまま身体の向きを素早く変える為に用いられます。

 

クローズアウトステップ(スタッターステップ)

両足を細かく動かし、足を交互に踏み替えるステップを指します。ボールを持っているオフェンスに対してディフェンスが遅れて近づく時に用います。

 

ミドルサイド(ストロングサイド)

ボールマンを中心にコートを縦に2つに分けた時のゴール側のサイドを指します。

 

ウィークサイド

ボールマンを中心にコートを縦に2つに分けた時のサイドライン側のサイドを指します。

 

ノーミドル

ディフェンスをする際にミドルサイドへのドライブをさせないように守ることを指します。

 

オフ・ザ・ボール

オフェンスでもディフェンスでもボールを持っていない状況を指します。

 

スティール

相手が持っているボールを奪うことを指します。ドリブルしているボールや、パスカットなどを指します。

 

バンプ

相手のコースに入って正面から身体をぶつけて行きたい方向に行かせないようにするプレーを指します。

 

ジャンプ・トゥ・ザ・ボール

ボールマンのディフェンスからディナイディフェンスに移動する際に、そのままボールサイドカットをされないために、パスした方向へ一歩分移動することを指します。その後バンプをします。

 

ディナイ(2線)

以下の3点の目的を果たす為に行われる、オフ・ザ・ボールでのディフェンスのことを指します。

「オフェンスにボールを持たせないこと」

「オフェンスにゴールから遠い位置でボールを持たせること」

「ボールを持たれた場合にすぐに1アーム(腕1本分)の間合いでボールマンディフェンスに移行できること」

 

ヘルプ(3線)

以下の3点の目的を果たす為に行われる、オフ・ザ・ボールでのディフェンスのことを指します。

・ボールを持ったオフェンスの視界に入り、ゴールへのアタックを牽制するため(そもそもドライブをさせない効果)

・逆サイドのオフェンスがドライブを仕掛けてきた際にペイントエリアへの侵入を防ぐため(ドライブの質を落とす効果)

・簡単なレイアップシュートを打たせないため(苦しいシュートを打たせる効果)

 

ノーチャージエリア

ペイントエリア内の半円のエリアのことを指します。このエリア内(線を踏んでいる場合を含む)ではディフェンスが先にオフェンスの正面に入っていたとしても、空中にいるオフェンスに接触して倒された場合にはチャージングがコールされません。

 

ヘッジ

以下の3点の目的を果たす為に行われるオフ・ザ・ボール(ディナイしている選手)でのディフェンスのことを指します。

・ボールマンのオフェンスの視界に入り、ゴールへのアタックを牽制するため

・ドライブして来た選手のボールを叩き、スティールを狙うため

・ドライブを仕掛けてきた際にスピードを落とさせるため

 

シュートブロック

シュートしようとしているもしくはシュートしたボールに触れて、シュートの邪魔をすることを指します。

 

シュートコンテスト(シュートチェック)

シュートを打つ、あるいは打った選手に対してプレッシャーを与え、シュートの精度を落す目的のプレーを指します。ブロックとは異なり、ジャンプはせず、クローズアウトステップで間合いを詰めながら、相手のシュートハンドに対して確りと手を挙げて行います。

 

リバウンド

シュートを打って外れたボールを取ることを指します。

 

スクリーンアウト(ボックスアウト)

リバウンドを取る為に、相手を自分の身体で抑えてボールの落ちて来るポジションを確保するプレーを指します。手を使うとファールになる為、背中あるいは肩を相手に密着させパワーポジションスタンスを取ります。

 

グライドラン

グライドランとはディフェンスの横を確りと両手を拡げた状態でクロスステップして並走することを指します。

 

ローテーション

ドライブに対してのヘルプディフェンスをした際、マークマンを一時的に交換することを指します。味方がヘルプディフェンスとしてドライブに対応した場合にドライブしているオフェンスには一瞬2人で対応している状況となります。そのままではだれか一人オフェンスがノーマークになってしまっている為、すぐにこのローテーションを行い、オフェンスをキャッチアップする必要があります。

 

スイッチ

相手オフェンスのスクリーンに対してマークマンを一時的に交換してスクリーンを無効化するプレーを指します。

 

ファイトオーバー

相手オフェンスのスクリーンに対して、マークマンを交代することなく、スクリーンのマークマン側を通って対応することを指します。外角のシュートが得意なマークマンについている場合や3Pライン付近でのスクリーンの際に用いられることが多いです。

 

アンダー

相手オフェンスのスクリーンに対して、マークマンを交代することなく、スクリーンのゴール側を通って対応することを指します。外角のシュートが不得意なマークマンについている場合や3Pラインより1メートル以上後方でのスクリーンの際に用いられることが多いです。

 

キャッチアップ

ディフェンス時にオフェンスの選手に着くことを指します。速攻の状況やヘルプの場合には、本来の自分のマークマンでなくてもこのキャッチアップをすることが最優先されます。

 

カバーダウン

味方のヘルプディフェンスがドライブに対して飛び出した際に、そのヘルプをした選手のマークマン(オフェンス)のほか、ゴール下に合わせてくるオフェンスへの対応の為に高い位置にポジショニングしていたディフェンスがゴール下まで降りてくることを指します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です