本記事では、私が実際にスペインのバスケの現場で見てきた「生の」練習メニューをそのまま掲載しております。
是非皆様のバスケチームでもこの練習をそのまま取り入れて頂いたり、アレンジしたりして、スキルアップに役立て頂きたいです。
大事なことは練習メニューを知ることではなく、練習メニューをどのように用いて選手を育成していくかに尽きます。一貫した目的意識を持ってバスケットボールに取り組んで頂ければこの上ない喜びです。
特殊な1対1
練習のジャンル
スキルトレーニング(1ON1)(ドライブ)(ドリブル)
実施していた年代
ミニバスカテゴリ
練習の目的
- ディフェンスに触れられない鋭いドライブをできるようにするため
- そのために必要なチェンジオブペースやリズムチェンジをマスターし、効果的に使えるようにするため
- ディフェンスとの駆け引きを意識したオフェンスを学ぶため
必要な道具
- 1人につきボール1つ
練習内容の説明
- 2人1組で行います。オフェンスはボールを1つ持ち、ディフェンスの後ろに立ちます。この時ディフェンスもボールを持って、ゴール方向を向いて立ちます。
- オフェンスはディフェンスの後ろでドリブルをつきます。左右どちらについても良いですし、何度ついても構いません。その間、ディフェンスは後ろを見てはいけません。
- オフェンスはディフェンスにタイミングを悟られないようにしてゴール方向にドライブを仕掛けます。ディフェンスは持っているボールでオフェンスに触れることができたら勝ちです。もちろん、ボールを投げて当てることはいけません。
ココがPOINT!
- ディフェンスに触れられないように、ゴール方向に鋭いドライブを仕掛けられることを目的とします。スピードがある選手だと1歩目の加速だけでどうにかなってしまうことが多々ありますが、この年代からしっかりとディフェンスと駆け引きをすることの重要性を教えましょう。0→100のチェンジオブペースと同様に、ディフェンスのタイミングを外した70のドライブでも抜けることを理解させられるととても良いです。
- オフェンスはディフェンスの背後でドリブルをつくときに、ディフェンスに読まれないようにする必要があります。具体的にはドリブルの強弱やリズムチェンジ、チェンジオブペースを練習しましょう。
- ディフェンスはドリブルの音やリズム、気配を読み取ってドライブに対して準備をしておきます。