本記事では、私が実際にスペインのバスケの現場で見てきた「生の」練習メニューをそのまま掲載しております。
是非皆様のバスケチームでもこの練習をそのまま取り入れて頂いたり、アレンジしたりして、スキルアップに役立て頂きたいです。
大事なことは練習メニューを知ることではなく、練習メニューをどのように用いて選手を育成していくかに尽きます。一貫した目的意識を持ってバスケットボールに取り組んで頂ければこの上ない喜びです。
パス&ラン(Give&Go)を意識したオフボール1on1
練習のジャンル
スキルトレーニング(1ON1)
実施していた年代
U-18カテゴリ
練習の目的
- オフボールでディフェンスを振り切り、得点につなげる動きを身につけるため
- 多少のファールを受けながらでも、ゴールにアタックできるようにするため
- ディフェンスの特徴を見て、インサイドとアウトサイドの1対1を使い分けられるようにするため
必要な道具
- ボール1つ
- コーン8つ
練習内容の説明
参考図
- オフェンス1人、ディフェンス1人、その他3人の計5人で行います。
- 両ウィングポジションに縦横1m程度の幅にコーンを置き、四角形のエリアを作ります。(上図参照)
- スタートの位置は、以下になります。
- ボールを持ったパサーがTOPに待ちます。
- オフェンスがゴール下のノンチャージセミサークルエリアに入ります。
- ディフェンスはパサーとオフェンスの間に入り、オフェンス側を向きます。(ボールに背を向けた状態)
- 残りの2人はフリースローラインを両サイドラインに延長した交点で待ちます。
- オフェンスはディフェンスを振り切って、ボールを受けてシュートを狙います。
- オフェンスはドリブルをすることも可能ですが、基本的に周りに立っている3人のパサーを上手く使って、パス&ラン(Give&Go)でディフェンスを振り切ることを狙いましょう。
- コーンで囲まれた2つの四角形のエリア内は安全地帯です。そのエリアでは、ディフェンスはオフェンスに触れることができません。このエリアを上手く使って、加速してミートする意識を身に付けましょう。
- オフェンスが決めるか、ディフェンスがボールを取るまでプレーを継続します。そのため、オフェンスは常にオフェンスリバウンドに飛ぶ意識を持つことが重要です。
ココがPOINT!
- ディフェンスは少し強めにコンタクトやユースハンドをしてでもプレッシャーを強めましょう。この練習では、オフェンスが圧倒的に優位になっていますので、その差を補うためにはプレッシャーを強める必要があります。多少のファールを受けながらでも、ゴールにアタックできるオフェンスの強さを身に付けましょう!
- また、ディフェンスの方が小さい、ミスマッチの状態であれば、サイドのパサーにパスを出したあと、ローポストでポジション取りを積極的に行いましょう。状況に応じてオフェンスを変化させられることは、非常に有効なスキルとなってきます。単調な攻撃とならないように、オフェンスを組み立てる意識を持って取り組みましょう。